2010–06–10 (Thu) 21:14
こ ん ば ん み
最近mixiアプリが楽しい RINAです★
さて 今回は物凄ーーーーーく時間をかけさせて頂いて
何だかんだで1か月くらいかかってしまったかなー 本当にお待たせしました!!
そのお陰か もうバッチリRINAテイスト
スランプを乗り越え 素材の待ち時間を乗り越え 様々な峠を体感した作品
Animals in Wonderland

アリスの白兎とチェシャ猫ですね
ゴッテゴテの小物沢山ダーク系コーデで と言うオーダーでしたので 着せ替えを楽しめるよう できるだけくっつけずにパーツ分けしました
それではウサちゃんから見てみましょう★
White Rabbit

「遅刻しちゃう 遅刻しちゃうーーー!!!」
と森の中を駆けてきたので 脚に葉っぱが付きっぱなしです
お気に入りの懐中時計は壊れていて動かないものの 本物のアンティーク製
GOLDのリーフ針にローマ数字の文字盤 木製のベゼルが何とも言えない味を出しています
そんな大事な懐中時計は ドラ●もんよろしくぽっこりしたお腹ポケットにふんわりしまって持ち歩くのが定番

たまに金のカゴに入れたりもするけど そこには時計を直す為の大切な道具が入っているのであまり入れない
その道具とは 三月兎にもらったバター付きバターナイフ
樹脂粘土ハーティのバターがニスで溶け出しています
何度か試してみたけど未だに直らない
そしてカゴの中にはもう一つ 時計ばかり気にしているからついつい落としてしまった扇子が
付け襟とお揃いのアンティークレースで飾った 仰ぐと体が小さくなってしまう不思議な扇子

ばっさり羽織った深緑色のジャケットにはゴールドのお花メタルブレードが
片耳の出る可愛らしいハットとお揃い

袖がモコモコするのが非常に嫌だったので 何と着ぐるみはノースリーブ!!
手袋のようなモコモコの手を付けると上手い具合ジャケットを着てるように見えます笑

付け襟の蝶ネクタイの中央には カスタムちゃんの髪色に合わせたキャロットカラーのジュエルをオンして 完成★
お耳はワイヤーが入っているのでピョコッと曲げたりもできます
お腹 脚 お尻の肉付けも全て外してやり直した 渾身の一品
Cheshire Cat

とにかく シマシマ
基調はブルーとモカ カスタムちゃんの髪色に合わせました
斜めに消えかかっているところを表現したくて 透け生地のシマシマフリルドレスにファー素材を重ねました
上半身は 右半分がファー 左半分が透け生地になってます
何と言ってもビビるのはこのシッポ
自分で作っておきながら「大丈夫かな?」と何度も思いましたが 付けてみたら意外と可愛かった
大蛇のように長くて太いシッポ ワイヤー入りなので手に巻きつけたり頭に乗せたり何か持たせてみたり 好きなように使って下さい★

そしてチェシャ猫と言えば欠かせない ニヤニヤ笑い
この首周りに付いている訳のわからないトゲトゲ 実は猫の牙ペンダント
何を隠そう 何処に行ってもこんな素材はなかったので ハーティで手作りしました 牙ビーズ
何気に一本一本黄ばみがかってて 色や長さも微妙に違います

ファーを脱いで透け生地ドレスに合わせると 非常にインディアン的な香りのする太陽神のようなアクセサリーへと変化します

で 手に持っている薔薇と髪飾りのコサージュ
よく見ると 半分白(モカ)で半分赤です
アリスではトランプ兵たちがハートの女王の命令で 白薔薇をペンキで赤く塗るシーンがありますが その薔薇です
白と赤の造花をそれぞれ買ってグルーガンで組み替え 絵の具で赤薔薇の色を作って塗ってる感を出してます
トランプ兵になった気分です
チェシャさんはそんな女王とトランプ兵のやり取りを茶化して ちゃっかり薔薇を拝借して頭に付けちゃったりしている訳です
そして極めつけが このブローチ ブローチ!!!(くどい
これまたいつものブライスアイを製作してられる方の作品で 素晴らしく色がマッチしたので使わせて頂きましたっ
素晴らしいアイを傷つけないよう慎重に透け生地&薔薇の花弁やら葉をグルーガンで接着
そして裏にはピンが付いているので 好きなところへ付け替え可能です

と言うわけで いつも以上に長ーーーーーくなってしまいましたが お付き合いありがとう
今回も フランスのアンティークトランプのしおり付きです★
あまり良い札が残っておらず すみませんっ せめてOFと色を合わせて 緑のおじさんと青いおじさんにしました笑
と言うわけで 本日はボロッボロにお疲れなのでこの辺りで★BYE